外国人留学生には在学中にインターンに来てもらうという手もある!

現代では、外国人留学生の採用に積極的な世の中になりつつありますが、と同時に留学生採用に不安を抱えている企業も多くいます。

 

もちろん、外国人ということになりますので、日本人を採用する流れとは違い、就労ビザなどの提出書類や手順が変わってきます。そうした手順などの疑問点は、知識が豊富な行政書士事務所などにアドバイスを求めることで解決しますが、初めて留学生を採用するにあたっては、留学生とのコミュニケーションや、社内で気をつけることなどがあるのかというような実際に採用に至った後に不安な点があるかと思います。

 

そういった不安を解消するためにはインターンが有効です。今回はインターンがどのように留学生採用の不安を解決してくれるのかを考察していきます。

先行で問題点を解決

インターンに外国人留学生を招くことによって、社内で仕事をする上でどのように仕事を進めてもらうのかを、実際にインターンに留学生を招くことにより考察できます。

 

例えば、社内用語などは日本人同士だから何気なく使用しても、学習したり、共用できたりしますが、留学生は母国語ではないため、基本的にわかりにくい表現となるでしょう。そういった形の自分達では気づけない点が多々出てきます。

 

留学生をインターンも無く採用してきた企業は、そういった問題点は、実際に入社してもらい、発見したときに解決に向けて動いていますが、インターンは先行してそういった問題点を発見できます。しかし、インターンによって、問題点を最初から潰しておくことにより、留学生のために仕事の環境を整えることになるでしょう。

既存社員への対応

既存社員に向けて何か協力を仰ぐような体制を整えなければいけないのかなどをしっかりと考察しましょう。

 

初めての外国人留学生の採用となると、既存社員は今まで、日本人同士でしか仕事を経験していない社員ばかりです。外国人となる留学生を招くことにより、仕事上で既存社員に何か負担をかけてしまう可能性がないのか、既存社員の反応を見ていきましょう。

 

既存社員が、日本語が通じないことや、文化の違いに戸惑いを見せることもあろうかと思います。しかし、留学生を採用するとなると、どれも超えなければいけない壁です。既存社員が留学生を採用することでどんな点に困っているのか、逆にありがたく思ってくれた点はどういった点なのかを見ていき、改善に努めるようにしていきましょう。

 

また、そのうえで、留学生を、全てのことにおいて日本人社員と別に考えてしまうと留学生の不満と日本人社員の不満に繋がります。仕事をする上でお互いが力になっていると感じてくれる関係を目指していける環境作りをしていきましょう。

留学生の仕事に対しての反応

外国人留学生を採用するにあたって、日本語能力検定が上級で日常会話ができるような留学生であったとしても、最初から日本人社員と全く同じ仕事を与えてしまうのが良いことなのかは、実際に働いてもらわないとわからないことです。

 

留学生だけ違う仕事を与えると、精神的に留学生に負担をかけてしまうことや、既存日本人社員からの反発もありえます。インターンでは様々な仕事をサポートしながら試してもらい、留学生の入社後の動きをしっかりと見据えていきましょう。そして、留学生が既存社員と一緒に仕事している姿から、どんな仕事が留学生に適任なのかということも同時に確認しましょう。

 

留学生に無理をかけるような仕事を任せてしまうと、既存社員にも負担が増加し、留学生にも精神的に負担が増加してしまいます。共倒れのような形になってしまうことだけは避けておかなければなりません。そして、そういった点を明らかにするためにも、留学生にインターンを通して、逆にアドバイスをもらうことも有効なことです。留学生に実際に仕事で難しかったことなどをざっくばらんに話してもらうことで、明確に自分が感じた留学生が難しいと思う点と合っているのかを確認しましょう。

留学生とコミュニケーション

外国人留学生を採用することによっての既存社員の反応を調べることが大事だと上述しましたが、留学生がどれくらいのレベルでコミュニケーションをとることができるのかが不安になる企業も多くいます。そのため、積極的にインターンで留学生とコミュニケーションをとるプログラムを組みましょう。

 

もちろんランチの時間などもそうですが、サポートに付く社員にも、仕事中も積極的にコミュニケーションをとってもらい、どれくらいのレベルでコミュニケーションができるのかを確認しましょう。もちろん留学生によってコミュニケーションのレベルが異なります。それと同時に、自分達が留学生とどれほどコミュニケーションが取れるのかも見ていきましょう。留学生は日本人と学生生活を通して積極的にコミュニケーションをとってきていますが、既存社員を含めた自分達はどうでしょうか。

 

外国人と積極的にコミュニケーションを自分達側からとりに行かなければ、なかなかそういった経験を持つ社員は在籍しないでしょう。もちろん留学生のコミュニケーションレベルを確認することも大事ですが、既存社員の外国人とのコミュニケーションが取れるのかも確認しましょう。実は、留学生よりも、既存社員の方があたふたしているようなことは良くある話です。